第一話

〜 秘 密 〜

まさに驚天動地といってもよかった。
いや、無謀。
現代っ子のあかねが戸惑うのも無理はない。
めまぐるしく過ぎる毎日に、ただただ呆然とする。




あかねは最近、身体の調子がすぐれない。
季節が晩秋に移り変わり、気候の変動が著しい変化を遂げているのもその要因の一つである。
身体がだるく、微熱だろうか。時々くらくらとする。
だが、それは誰にも言わなかった。

休めば楽になるだろうと、軽い気持ちでいたのだ。
「あかね」
それはいつもより早い帰宅であった。
簀子縁をこちらに向かってくる足音が部屋の前……御簾の外で止まり、艶やかな声が聞こえた。
あかねは慌てて褥から起き上がり、少し乱れた着衣を直して御帳台から出ようと――――
「そのまま」
といつの間に入ってきたのだろうか、長身の男が几帳の影からスッと姿を現し、あかねを優しく抱きしめた。
長身の男性の名は橘友雅。
あかねの、この世でたった一人の大切な人である。
友雅は、抱きしめたあかねをそっと褥の上に横たわらせ、衾をかける。
「昨日は一睡もしていなかったのだろう? 今日はゆっくりと休みなさい」
「でも……」
言いかけるその口に、人差し指を軽く当て、にっこりと微笑んでみせた。
「あかねにもしものことがあれば、私はどうすればいいのだね」
だから大人しくしていなさい、ということだ。
こういう優しさを一心に受けているので、ご満悦そうに軽く微笑んで、衾をかぶる。
「明日はあかねの世界では”きんろうかんしゃのひ”だそうだねえ」
「休暇……とれました?」
ちらりと衾の隙間から視線を上げて、友雅の顔を窺う。
その視線の先にはにこやかな表情を浮かべた顔。
「あかねの頼みは今まで全て聞いてきただろう。例外なく」
「じゃあいいんですねっ」
がばっと起き上がろうとしたあかねを再び友雅が制する。
「ああ。だから、今日は大人しく休んでいなさい。それでなくともあかねは季節の変わり目には弱いのだから」
その時、女房の、夕餉はいかがするかの声が御簾の外から聞こえてきた。
「こちらに運んでおくれ。あかねとともにとるから」
「かしこまりました」
再び衣擦れの音が響き、女房がそれを伝えるために去っていった。
気配が消えたのを確認して、友雅は懐に手を入れてごそごそと何かを探る。
「帰り際に鷹通がやって来てね」
と取り出したのは一通の書状であった。
「これをあかねに、と預かってきたよ」
差し出された書状を、衾の隙間から受け取ると、その中で包みを開く紙ズレの音が響く。
まさかこれを読まなかっただろうか、と少し心配になりながらも、あかねは読み始める。
「それには何と書かれているのだね」
「内緒です。ご想像にお任せします♪」
意味深な……しかも友雅の十八番の台詞を口にする。
それには少々驚きの表情をみせる友雅。
だが一瞬のことで、衾を頭からかぶっていたあかねには見えなかった。
「で、明日はどうするのだね」
「明日は伏見稲荷に行きたいです」
読み終えたらしい。
衾の中から顔を覗かせたあかねが口を開いた。
「あそこの紅葉、見たかったんです」
「まだ見頃だからねえ」
と去年のことを思い出しながら答える。
「鷹通さんからの手紙によれば、もう綺麗に紅葉しているそうですよ」
「ああ、その書状の内容はそれか。心配して損したよ」
「心配して損した?」
最後の言葉が気にかかった。
ゴホン、と咳払いでそれからそらせ、友雅は続きを促す。
「昔から伏見稲荷の紅葉が見たかったんです」
「あかねの世界の伏見稲荷の紅葉は美しかったのだね」
想像を働かせ、未だ見ぬ世界を思い浮かべた。
「紅葉の名所の一つです」
「では明日はそちらに足を伸ばしてみるか」
「やった♪」
小躍りするのを止め、人差し指をあかねの目の前に差し出す。
「だが一つだけ、約束しておくれ」
「約束……ですか?」
いつもながらこの約束はとんでもないことが多い。
だから思わず生唾を飲み込む。
「そう。明日の朝の体調がよければ行く。悪ければ行かない、とね」
今回の約束はまともだった。
ホウ…と軽く溜息をつき、大きく頷いて見せた。
「大丈夫ですよ。今日はゆっくりと休ませて貰ったので、明日は一緒に紅葉狩りに行きましょうね」
それからたわいない会話で時を過ごしている途中に、膳が運ばれてきた。


2002年11月22日 製作

続く→ コメントも次で

2002©水野十子/白泉社/KOEI/ 沖継誠馬






  







|||背景素材 閉鎖された素材やさん|||